長後こども食堂chogo kodomo shokudou

地域の食卓長後こども食堂

赤ちゃんからこども、学生、おとな、お年寄りの方までみんなのための居場所
”長後こども食堂”!!

《開催日時・場所》
①毎月第1日曜日11:00〜15:00 シェアカフェ長後食堂
②毎週水曜日18:00〜20:00 シェアカフェ長後食堂
③毎週月曜日(第5週目を除く)17:00〜19:00
┣第1週目:【大庭】湘南大庭市民センター駐車場
┣第2週目:【善行】善行団地 老人いこいの家前
┣第3週目:【六会】桐山プロパン商会横
┗第4週目:【御所見】小菅文具店前
④毎月第1・第3金曜日17:00〜19:00 辻堂団地集会所

もちつきやひな祭り、流しそうめんなどの季節イベントもやってるよ!
地域活性化や孤食孤立対策、生活困窮者への支援、ごはん食の大切さを学ぶ食育などを目的として活動しています。
地域の食卓 長後こども食堂
長後こども食堂
長後こども食堂
長後こども食堂
Q
こども食堂ってどんな場所?
A
地域活性を目的としたこども食堂です!地域の食卓として毎月第一日曜日11:00~15:00と毎週水曜日18:00~20:00に開催していて、こどもは無料、おとなは200円以上の募金でごはんが食べ放題!食を通じて顔が繋がり、助け合える地域になるためのこども食堂であり、困る人を出さないためのこども食堂でもあります。
Q
貧困の方のみ対象なの?
A
そんなことはありません!こども食堂というと貧困家庭を対象と思われがちですが、長後こども食堂は”地域活性”を目的としているので、何かしらで困っている方はもちろんのこと、どなたでも大歓迎です!
Q
おとなだけで行ってもいいの?
A
もちろんOKです!地域の居場所づくりとしての活動なのでこどもだけでも、おとなだけでも大歓迎です!また、当こども食堂はおとなの方のお食事の募金で成り立ってますので食べにきて下さるだけで活動の協力に繋がります!
Q
食材提供や募金をしたい場合はどうすればいいの?
A
ご協力ありがとうございます。ご支援・ご寄付はふれあいインコカフェにお越しいただくか、以下の口座にお振込みをお願い致します。
【《団体銀行口座》長後こども食堂横浜銀行長後支店普通口座番号:6156839】

たくさんのご支援・ご協力ありがとうございます!

車でお越しの際はドキわくランド様の駐車場をご利用ください。ドキわくランド様のご厚意で駐車場を無料にしてくださってます。