ご支援・ご協力のお願い

各事業に関するご支援のお願い

NPO法人ことりのおうちでは、"動物"・"こども"に対する支援事業を中心に、
高齢者、障がいのある方など、どんな命にも線引きをせず、人も動物も幸せに暮らせる社会を目指し、

『私たちに出来ること』

を理念に日々活動しています。
私たちの活動にご賛同いただき、ご支援してくださる方がいましたら
どうぞよろしくお願いいたします。

動物保護活動へご支援してくださる方へ

「ことりのおうち〜バードアニマルレスキュー」では、鳥や小動物を中心とした動物保護活動を行なっております。
一般家庭からの手放しや“奇形”、“障がい”、“病気”などの理由で表世界に出てこられない子、警察・行政からの相談でのレスキューなどさまざまなところから保護しております。

ご支援いただいた資金は、動物のごはん代や施設の維持費などの運営費に充てさせていただきます。
ご支援してくださる方がいましたら、以下の方法にてご支援のほどをよろしくお願いいたします。

口座振込でのご支援

口座振込にてご支援してくださる方は以下の口座までお願いいたします。
横浜銀行
長後支店
ことりのおうち
普通預金
6129690

継続型クラウドファンディングでのご支援

継続型クラウドファンディングにてご支援してくださる方は以下のいずれかのリンクからお手続きをお願いいたします。

「READY FOR  小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター」

「Fanclove ことりのおうち〜バードアニマルレスキュー」

※1 定期的なご支援の登録となります。ご登録されますと、毎月自動的に寄付ができるシステムとなっております。
※2 ご登録にはクレジットカードが必要となります。

こども・地域サポート事業へご支援してくださる方へ

「長後こども食堂」では、地域活性を主目的とし、地域の食卓をモットーに活動しています。
こどもから大人まで、みんなのための居場所として、「孤食孤立対策」「多世代交流」「食支援」も目的とし活動しています。
「藤沢こどもハウス」は、空き家を利用した地域の居場所作り事業です。
こどもを中心に地域みんなの居場所として現在展開中です。
遊び場や勉強の場として日々こども達が利用しています。
また、今後不登校や家でひとりぼっちになってしまう子のための支援事業を展開する予定です。
「長後で駄弁り&おやつタイム!」は、こども達が自由に参加できる地域交流型居場所作り事業です。
おやつを食べながらおしゃべりをしたり、勉強をしたり...
いろんな人が来るので、学校が違う子同士もこの場を通じて仲良くなっています。こども食堂と違い、こどもだけでも来やすい環境や時間帯のため、よりこども達と直接的に関わることができ、こども達の悩みなども聞くことができています。
「長後フードバンクかけはし」では、生活困窮者への食支援や災害時緊急支援、食品ロス対策などを目的に活動しています。
困っている方への直接的な支援はもちろん、他の活動団体(こども食堂や児童養護施設など)に対する間接支援も行っており、他のフードバンクでは引き受けられない期限間近の食品やペットフード、不要だけど綺麗な日用品や家具家電なども引き受け、必要としている個人や団体へと繋げています。


ご支援いただいた資金は、これらの活動の運営費に充てさせていただきます。
ご支援してくださる方がいましたら、以下の方法にてご支援のほどをよろしくお願いいたします。

口座振込でのご支援

口座振込にてご支援してくださる方は以下の口座までお願いいたします。
横浜銀行
長後支店
長後こども食堂
普通預金
6156839

継続型クラウドファンディングでのご支援

継続型クラウドファンディングにてご支援してくださる方は以下のリンクからお手続きをお願いいたします。

「READY FOR こども食堂や居場所·地域支援〜こどもや地域の第二の居場所サポーター」

※1 定期的なご支援の登録となります。ご登録されますと、毎月自動的に寄付ができるシステムとなっております。
※2 ご登録にはクレジットカードが必要となります。