長後フードバンクかけはしchogo foodbank "Kakehashi"

自分の街や人は
自分達で支えよう!
長後フードバンクかけはし

長後フードバンクかけはしの目的

食品ロスとなるはずだった食品を必要とする人へ繋げる“かけはし”に

長後フードバンクかけはしは、生活困窮者への食支援や災害時緊急支援、食品ロス対策などを目的に活動しています。
困っている方への直接的な支援はもちろん、他の活動団体(こども食堂や児童養護施設など)に対する間接支援も行います。
また、他のフードバンクでは引き受けられない期限間近の食品やペットフード、不要だけど綺麗な日用品や家具家電なども引き受け、必要としている個人や団体へと繋げていきます。

長後フードバンクかけはしの特徴

①24時間365日対応可能
②約1万Lのプレハブ冷凍庫完備
③賞味期限間近のものも対応
④ペットフードのフードバンクとしても活動
⑤災害時にも対応

一般家庭・食料品店・食品企業の皆様へ

食品&ペットフード提供のお願い

【提供例】
◉賞味期限内の食品で消費できないもの
◉防災備蓄品
◉外箱や包装破損等で販売ができない食品
◉不要となった期限内のペットフード
◉まだ使用できるが不要となった日用品や家電製品

何かしらの理由で行き場がなくなった食品や日用品等がございましたら長後フードバンクかけはしまでご連絡ください!

支援を必要とする個人・団体の方へ

生活に困っている方

【対象例】
  • ひとり親家庭
  • ヤングケアラー
  • DV被害者
  • 失業者
  • 高齢者
  • 障がいをお持ちの方
  • 児童
  • 外国人

活動団体

【対象例】
  • こども食堂
  • 児童養護施設
  • こども関連施設
  • こどもの居場所
  • 動物保護施設
  • その他関連施設
何かしらの理由で食料に困っている個人や活動団体がいましたら長後フードバンクかけはしまでご連絡ください!

問い合わせについて

急を要する場合は、ホームページ内のメールフォームからではなく、下記電話番号まで直接お電話をお願いいたします。
また、メールフォームからご連絡いただいた際、お客様からいただいたメールアドレスが違っている場合や、システム障害などによりお返事できない場合がございます。
3~4日経っても返答のない場合、恐れ入りますがお電話でその旨を問い合わせください。

⬛︎電話番号:080-3428-8792